G-Y0SCY89CQQ
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
アクセス | 西国分市駅から徒歩4分 |
---|
立つと膝に激痛が走り、生活が辛い。痛いのはつらいですよね。私も慢性鼻炎で花を祖き落としたくなります。できませんが・・・。
外に行くことが面倒になった。膝の痛みが強くなると出たくなくなりますよね。
階段を降りるのがつらくないですか? 本当に階段降りる動作は人工膝関節置換術を施行された方たちでも獲得が難しい動作と言われています。
医師に手術しかないと言われた。ショックですよね。私も肩鎖関節断裂をした際、手術しかないといわれショックを受けたのを覚えています。
膝の手術をしたが痛みが取れない。手術しかないと言われるとするしかないかとあきらめてしまいますよね?
将来歩けなくなるのではないか心配。あまりにも痛いともっと悪化して歩けなくなるか心配になりますよね。
何らかの原因により炎症が起きている可能性があります。まずは整形外科がいる病院やクリニックを受診してください。またその場の対処ですが痛みのある部位を触り、痛みがない側と比べ熱感が強くないか確認してください。熱感が強く、腫れている方は一度下記の方法を試すのも方法かと思います。
RICE療法というものがあり、これはRest(休む)、Icing(冷やす)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)の英語の頭文字をとったもので、急性外傷などの最初に行う対応方法です。整形外科に行く前の対処法としてとらえてください。しかし救急対応のためそれだけで経過をみないでください。
大腿四頭筋の筋力強化が効果と言われています。やり方には色々な方法がありますが、ここでは根拠が高かった低周波治療機と大腿四頭筋強化を併用した方法です。低周波治療機がなくても大丈夫です。
まずは上記内容を行い、痛みの軽減を図り、足に体重をかけて立つ練習を行います。立ち上がり練習は歩行と同様の効果があると言われています。このようなコロナ禍で外出制限があるときは家でも行ってください。
まずは上記に行った内容を行い痛みが出現しないようにすることが大切です。そのため痛みが残存しているかたは、階段を降りる際は、痛みのある側から下ろして、痛みのない側の足を揃えて降りていきます。痛みをかばう癖が強くなると悪い姿勢がみについてしまうのでこのように降りたほうがいいです。
全力で痛みを
根治させていきましょう。
変形性膝関節症による痛みの対応方法について医学的根拠の高い方法など説明させていただきました。実施してみてください。現場での経験では膝関節痛のお悩みの方が多いですが、原因については千差万別で、以前怪我したことが原因で膝に痛みが出た方など理由は様々です。そのため根拠の高いことをしただけでは痛みの根治には至らないこともあります。当院ではその原因を追求し痛みの根治に向けて対応していきます。もしお困りならぜひ一度ご連絡を いただければと思います。
お電話でのご予約・お問合せ
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
〒185-0024 東京都国分寺市泉町3-7-16第2泉ビル103号
西国分市駅から徒歩4分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ |
日曜日から金曜日まで
9:00~21:00
土曜日のみ
9:00~18:00
不定休