G-Y0SCY89CQQ
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
アクセス | 西国分市駅から徒歩4分 |
---|
1994年4月 大東文化大学文学部中国文学科入学
1998年3月 大東文化大学文学部中国文学科卒業
2001年4月 新潟リハビリテーション専門学校理学療法学科入学
2005年3月 新潟リハビリテーション専門学校理学療法学科卒業
2005年4月 順天堂大学順天堂医院入職
2006年3月 順天堂大学練馬病院退職
2006年5月 堀ノ内病院入職
2010年1月 堀ノ内病院退職
2010年2月 武蔵村山病院入職
2011年1月 武蔵村山病院退職
2011年3月 緑成会病院入職
2014年9月 のぞみ整形外科クリニック(千葉県流山市)非常勤勤務入職
2014年11月 緑成会病院退職
2015年2月 陽だまり訪問看護ステーション・デイサービス入職
2016年3月 のぞみ整形外科クリニック 非常勤勤務退職
2020年11月 膝関節痛専門整体院Knee Pain(週末起業)
2021年2月 陽だまりデイサービス退職
2021年2月 膝関節痛専門整体院Knee Pain開業
2006年7月 ボバースインフォメーションコース
2007年9月 Human Movement Course(ボバース)
2009年2・6月 ボバース3週間基礎講習会
2013年10月 Spine Dynamics療法 入門Ⅱ
2014年4月 Spine Dynamics療法 入門Ⅰ
2014年6月 Spine Dynamics療法 ベーシックⅠ
2014年8月 Spine Dynamics療法 ベーシックⅡ
2015年1月 Spine Dynamics療法 アドバンスⅠ
2015年3月 Spine Dynamics療法 アドバンスⅢ
2012年10月 脳解剖学および運動学的思考に基づく脳卒中理学療法の展開
2013年6月 変形性膝関節症患者の保存療法における理学療法の役割
2013年9月 変形性関節疾患の理学療法(股関節・膝関節)
2014年1月 人工股・膝関節全置換術に対する理学療法評価と治療
2014年8月 膝・股関節疾患における理学療法のアセスメント
2016年9月 胸郭を中心にした体幹機能評価と運動連鎖
2017年7月 理学療法士講習会(応用編)人工膝関節置換術の理学療法ガイド
2018年4月 スポーツ理学療法研修会-国際競技大会等での活動に向けて-(東京)
2018年8月 スポーツ理学療法研修会(基礎/東京会場)
2018年9月 理学療法士講習会(応用編)筋膜リリース-基礎から応用-
2019年2月 スポーツ理学療法研修会(応用/東京会場)
その他多数のセミナーや勉強会へ参加し現在に至ります。
学生時代に臨床実習にお世話になった病院でボバースコンセプトを学び、その後、理学療法士なり臨床の基礎となっています。39歳のときSpine Dynamics療法の中で治療における考え方、介入方法を学び、その場で評価・治療・変化を学び、ボバーステクニックにある技術を応用させてもらっています。また野球やボクシングなどの大会サポートを経験しました。さらに2018年筋膜リリース技術を学び臨床に落とし込むことが少しずつ出来るようになっています。更に技術研鑽を今後も励んでいきます。
2008年12月 第16回埼玉県理学療法学会
「肩関節周囲炎患者における坐位骨盤前傾・後傾可動性の検討」
2012年12月 第9回神経系理学療法研究部会学術集会
「維持期脳卒中患者に対する短時間介入が歩行機能に与えた影響」
2018年6年 第37回東京都理学療法学術大会
「両側人工膝関節置換術後、Patellar Clunk Syndromeを呈した症例に対する介入経験」
2018年9月 関東甲信越理学療法学会
1997年4月 第一種高等学校免許(国語)取得
2004年4月 理学療法免許取得
2011年4月 認定理学療法士(脳卒中)取得
2014年4月 認定理学療法(スポーツ理学療法士)
2017年4月 認定理学療法士(徒手理学療法)
2018年4月 日赤救急救命指導員取得
2019年4月 認定理学療法士(運動器)取得
2019年4月 中級障がい者スポーツ指導員 取得
2019年8月 認定訪問療法士取得
日本理学療法士協会
日本障がい者スポーツ協会
講習会の様子
2018年3月4日一般社団法人東京都スポーツ推進委員協議会の研修会でD&Dボクシングジム会長村松氏と研修会を行わせてもらいました。その際私はウォーミングアップとクールダウンをテーマに実施しました。
現在医療、介護保険では同じ理学療法士でありながら置かれている環境において働き方が変化しています。急性期病院なら症状の改善目的が主体で、回復期病棟なら自宅に帰るたの準備、地域でのリハビリなら介護予防による体操などとなっています。しかし痛みに苦しんでいる人が目の前にいて痛みを緩和させる技術があっても時間がなかったりと悩むことが多くありました。それらをトータルに出来る環境を求めると開業しかないと思い、今回を治療院を開業しました。ぜひ膝関節痛でお困りの方は当院に一度ご相談ください。丁寧にモットーに対応させて頂きます。
痛みがとれました。
身体が動けるようになっています。
好きなことがまた出来るようになりました。
これらが出来るよう全力で対応していきます。
当院で一緒に本気で痛み根治を目指しませんか?
これからも好きなことが出来るためにも
一人でも膝関節痛に苦しみ、不安を抱えている方をなんとかしたいと考えています。当院においては値段など安いとは言えない金額で対応させて頂いています。そのため安心して痛みや手術回避に向けて全力で対応させていただきたいと思っております。
お電話でのご予約・お問合せ
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
〒185-0024 東京都国分寺市泉町3-7-16第2泉ビル103号
西国分市駅から徒歩4分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ |
日曜日から金曜日まで
9:00~21:00
土曜日のみ
9:00~18:00
不定休